ファミリーキャンプにおいて最も重要なキャンプギア、クルマ-納車編-
ファミリーキャンプをさらに充実したものにするために、カスタムプラドを購入したオチョファミリー。 そんなこんなで契約から約2か月後、待ち望んだ納車。 納車時の走行距離は93,046キロ。20万キロを目指します。 やはり自分...
ファミリーキャンプを充実させるための情報発信ブログ
ファミリーキャンプをさらに充実したものにするために、カスタムプラドを購入したオチョファミリー。 そんなこんなで契約から約2か月後、待ち望んだ納車。 納車時の走行距離は93,046キロ。20万キロを目指します。 やはり自分...
ファミリーキャンプは基本クルマを使用すると思います。 そして、家族の人数やキャンプギアの数にもよりますが、積載という問題はついて回るもの。 ということで、今回はわたくしオチョファミリーのクルマを紹介したいと思います。 ま...
今回は数ある2ルームテントの中でもシロクマのロゴで有名な「ノルディスク」の「レイサ6」を購入し、何度か使用してみたので、メリデメ含めてレビューしていきたいと思います。 イモムシ型のレイサは、前後にインナーテントを設置でき...
もっともキャンプが盛り上がるシーズンの1つ、お盆。オボン。 オチョファミリーはキャンプに行ってません。でもキャンプに行きたい。 そんなファミリーキャンプが大好きなオチョファミリーは、キャンプに行けなければ自宅にキャンプ場...
キャンプ、特にファミリーキャンプにおいて、ツーバーナーは必須アイテムの1つと言っても過言ではありません。 BBQもいいですが、手軽に調理ができるため、ツーバーナーは重宝するものです。 もちろん、シングルバーナーでも事足り...
梅雨がようやく明けた8月の最初の土日、ウナギのように気温がぐんぐん上がる中、御殿場にあるキャンプ場「やまぼうしオートキャンプ場」にてファミリーキャンプを楽しんできました。 道中にある有名な精肉店に立ち寄って、広大な芝生の...
梅雨がぐずぐずと続く7月末に、言わずと知れた、超高規格かつ大人気キャンプ場である大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラにようやく行ってきました。 当日から翌日にかけて九州では大雨による、警戒レベル4にあたる避難指示(...
さて、5月2日の伊勢キャンプ最終日は雨も上がり、カラッと晴れていい天気。 伊勢で過ごした最終日を紹介していきます。 ▼前編はこちらから 御座岬オートキャンプ場のチェックアウトは10時。 朝食を早々に済ませて、すぐに撤収準...
ゴールデンウイーク中日、4月30日~5月2日という平成から令和に掛けて、伊勢でファミリーキャンプを楽しんできました。 もちろん、伊勢神宮参拝がメインの今回のキャンプは、オチョファミリーとしても最長記録を塗り替える遠方キャ...
キャンプでの楽しみの1つとして、コーヒーってかなり大きなファクターを持ちますよね! もちろんコーヒーが好きって人の話ですが。 特に朝、コーヒーを嗜みながら、ぼーっとする時間。最高ですよね! しかし、コーヒーと一口に言って...